wordpressのElementorエディタ で公開しようとすると 403エラーが出たときの対処法 2024.12.02目次1 403エラーが発生する主な原因1.1 1. WAF(Webアプリケーションファイアウォール)のブロック1.2 2. .htaccessの記述ミスや制限1.3 3. プラグインの競合1.4 4. ファイルやフォルダのパーミッション設定ミス1.5 5. ブラウザキャッシュ / Cookieの影響2 まずやるべきチェック項目403エラーが発生する主な原因1. WAF(Webアプリケーションファイアウォール)のブロックサーバー側でセキュリティ機能(WAF)が働き、Elementor が送るデータ(特に長文やHTMLタグを含む)が「不正なリクエスト」と誤判定され、403エラーになります。エックスサーバーやロリポップを使っている場合、特によくある原因です。【解決方法】サーバーの管理画面(例:エックスサーバーのサーバーパネル → WAF設定)から、一時的にWAFをOFFにします。Elementor で編集・公開したあとに、WAFをONに戻すのが基本です。2. .htaccessの記述ミスや制限サイトのルートディレクトリにある .htaccess が原因で、403エラーが発生することがあります。【解決方法】一時的に .htaccess ファイルをリネーム(例: .htaccess_bak)し、動作確認。Elementorが正常動作すれば、 .htaccess 内の記述を精査します。3. プラグインの競合セキュリティ系やキャッシュ系プラグイン(Wordfence、SiteGuard、LiteSpeed Cacheなど)が干渉している場合があります。【解決方法】一度すべてのプラグインを停止。Elementor を動かしてみる。問題がなければ、一つずつ有効化して原因のプラグインを特定。4. ファイルやフォルダのパーミッション設定ミスフォルダのパーミッションが755、ファイルは644が一般的ですが、間違った権限だと403エラーに。5. ブラウザキャッシュ / Cookieの影響ブラウザのキャッシュやCookieが古いデータを保持していて、誤動作することがあります。【解決方法】シークレットモードで編集キャッシュクリア → 再度ログイン まずやるべきチェック項目手順やること方法①WAFの無効化サーバーパネルからWAFをOFF(エックスサーバー、ロリポップなど)②プラグインの無効化全停止 → Elementor 動作チェック③.htaccessのリネームサーバーのファイルマネージャー or FTP④パーミッション確認FTPまたはサーバーパネルで755/644になっているか⑤ブラウザのキャッシュ削除シークレットモード or 他のブラウザで試す 前の記事へ 次の記事へ